プラセンタ注射について
プラセンタ注射ご希望の方へ
今年2月にメルスモン注射剤が出荷停止となり、新規治療を中止しておりましたが、プラセンタ注射の新規治療を再開いたします。
尚、当院で現在、保険診療で継続的に注射されているかかりつけの患者さんは、週1回までの対応に変更はございません。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
女性スタッフ対応 さいたま市女性のヘルスチェックご案内
女性スタッフのみが対応する、さいたま市「女性のヘルスチェック」健診をWeb予約限定で開始いたしました。
受付、検査、問診全てを女性のスタッフ・女性医師が行います。※男性スタッフは在籍しております。ご了承ください。
注意事項やお持物などは、サイト内でご確認をお願い致します。
6月3日(土)院長不在のお知らせ
6月3日(土)9:00~12:00のみ、根本院長は不在となります。
尚、診療は通常通り行います。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
6月12日(月曜日)臨時休診について
誠に勝手ながら、6月12日(月曜日)を臨時休診と致します。
尚、6月13日(火曜日)以降は通常通り診療を行います。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
5月8日以降の発熱・感染症外来 窓口負担について
令和5年5月8日(月)、新型コロナの感染症法上の位置付けが、2類から5類に移行します。
※国による決定を経て、移行となります。
これにより、医療機関での患者負担が変更となります。
新型コロナウイルスに関する検査料については、検査料及び判断料(抗原検査の場合は3割で430円・PCR検査の場合は450円)が患者負担となります。※診察料等は別途かかります。
ねもと内科LINE公式アカウント開設のお知らせ
この度、ねもと内科LINE公式アカウントを開設しました。
このアカウントからは、皆さんのお役に立てる情報をタイムリーに発信していきます。
また、友だち追加頂きますと、トークルームの画面下のメニューから、診療情報の確認や診療、健診、人間ドックの予約も可能です。
ぜひ、ねもと内科LINE公式アカウントをご活用ください。
さいたま市 健康診査(一部) オンライン予約のご案内
さいたま市に住民票を有する方が対象の特定健康診査(のびのび健診)40歳~74歳、及び胃がん健診(40歳以上)の2つのみ、
オンライン予約が可能です。
令和5年度のさいたま市健診 実施期間
令和5年4月27日~令和6年3月9日
オンライン可能な時間帯は以下になります。
特定健診・午前のみ / 胃がん検診・午後のみ
注意事項やお持物などは、サイト内でご確認をお願い致します。
オンライン予約 https://nemoto-med.mdja.jp/
オンライン資格確認システム導入について
当院では、マイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」を運用しております。
オンライン資格確認とは、マイナンバーカードのICチップまたは健康保険証の記号番号等により、オンラインで資格情報の確認がリアルタイムでできる仕組みです。薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことができます。
※当院はオンライン請求を行っています。
初診でマイナ保険証を利用される方 | 2点加算 |
初診でマイナ保険証を利用されない方 | 6点加算 |
再診でマイナ保険証を利用されない方 | 2点加算 |
2023年ゴールデンウィークの休診について
5月1日(月)、2日(火)は通常診療し、3日(水)から7日(日)まで休診致します。
尚、8日(月曜日)以降は通常通り診療を行います。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
プラセンタ注射 メルスモン注射剤の出荷停止について
プラセンタ注射ご希望の方へ
メルスモン注射剤が出荷停止となりました。そのため、プラセンタ注射の新規治療は行っておりません。又、当院で現在、保険診療で継続的に注射されているかかりつけの患者さんは、週1回までの対応と致します。現在、自費診療で、プラセンタ注射治療を行っている患者さんは、別種類のラエンネック注射剤に変更となります。ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。
当院で在庫管理状況を踏まえて、3~4か月程度はかかりつけの患者さんへの治療継続は可能な見通しです。
保険診療(メルスモン)から自費診療(ラエンネック)に切り替えて頂いた場合、半年間は当院での治療継続可能の見通しとなっております。ラエンネックについても出荷調整となっております。
メルスモン製薬株式会社 詳細はこちら